『SonicDesign-ソニックデザイン-』のオススメ商品
デジタルプロセッサーアンプ:Digicore808i

高さ58mmのA4サイズの中に最大-300dB/oct.の調整能力を誇る
FIRハイブリッド・デジタルプロセッサーに
最高品位の8chデジタルアンプを装備している
高性能デジタルプロセッサーアンプ。
メモリープレーヤーを内蔵しているのでワンボディで
最高級のハイエンドデジタルフルマルチシステムを構成出来きます。
また様々なシステムに対応出来る入力も装備。
エンクロージュアスピーカーシステム:PremiumLine
D52

52mmのスピーカーユニットを
2本ひとつのエンクロージャー内で駆動することによって可能になった
フルレンジスピーカーシステムです。
小口径ならではの細かな音色はそのままに音圧と量感も備えております。
またサブウーハーと組み合わせるとツイーターやネットワークを使用しない
他には無いシンプルなハイエンドシステムを構成出来ます。
UNIT-N52

超高性能ワイドレンジスピーカーの52mmユニットがアルミ
ダイキャストエンクロージャーに組み込みこまれたスピーカーシステムです。
車に合わせて理想的な取り付けを考えられた最小サイズです。
音楽の主要帯域をこれ1本でカバーしてUNIT70と構成した
フロント2ウェイシステムはシンプルで鮮烈なサウンドを楽しめます。
UNIT-N55

超高性能ワイドレンジスピーカーの52mmユニットがアルミ
ダイキャストエンクロージャーに組み込みこまれたスピーカーシステムです。
UNIT-N55はUNIT-N52に比べ容積の大きなエンクロージュアを持つことから、
より低い周波数からの音楽再生が可能で、
3ウェイ、4ウェイシステムに匹敵するサウンドが楽しめます。
UNIT-N70

多くの車両で装着されている16cmスピーカーとの交換が可能です。
(直径143mm以上)
ユニットからの気流を制御するエンクロージャー「Sonocast」により
音の低域再生と透明感を良くしたモデルになります。
エンクロージュアサブウーファーシステム:PremiumLine
B70

継ぎ目なしの完全一体鋳造方式
アルミダイキャスト製エンクロージャーにより理想的な高剛性と
低共振特性を可能にした製品です。
この「Sonocast ARMS」に超ロングストローク設計の
SD-N77ユニットを組み込むことにより
ソニックデザイン史上最高精度の重低音が愉しめます。
エンクロージュアスピーカーシステム:Casual Line
ビルトイン・エンクロージュアエントリークラスのHiFiスピーカーシステムです。
標準的な16(17)cm口径の純正スピーカーと交換装着が可能で純正ネジ穴を利用した
イージーインストレーションを可能にするブラケットを装備。
エンクロージュアシステムは従来のドアのデットニングを必要とせず、
最適な音の再生が可能でスピード感に溢れたクリアな音質や車外への音漏れの少なさ、
スピーカーユニット背面を完全にガードすることで得られる卓越した耐久性など、さまざまなメリットがあります。
TBM-1877Ai/Bi

ウーファー振動板には軽量高剛性で
色付けのない音色のクロスマイクロファイバーコーン、
マグネットにはネオジウムを採用しており、
スピード感はもちろん細かな音の再生能力も兼ね備えています。
TBE-1877Ai/Bi

ウーファー振動板にディファインド・マイクロファイバーコーン、
マグネットにはフェライトマグネットを採用しており、
パワーアンプ内蔵タイプのデッキでも充分駆動可能で、
スピード感あふれたクリアな音質を楽しめます。
TBM-SW77/TBE-SW77

本格的なシステムアップにも対応する「TBM-SW77i」と、
内蔵アンプでの鳴らしやすさを重視した「TBE-SW77i」の2グレード。
共にウーファー振動板の材質を統一して音色を揃えた
A4サイズのコンパクトなサブウーファーは
スピード感ある低域再生はもちろん
サイズを超えたスケール感を楽しめます。
『BEWITH-ビーウィズ-』のオススメ商品
リニアPCMプレーヤー
STATE MM-1D

デジタル接続専用のルームミラー型リニアPCMプレーヤーです。
ハイエンド・カーオーディオ界のリファレンスプレーヤーとして
一時代を築いたMirror Media® MM-1のコンセプトを
完全継承しながら、デバイスから筐体に至る
90%以上(点数比)の構成部品を刷新。いっそう高純度な音質と、
日本語表示対応デジタルディスプレイをはじめとする
機能性の向上を実現しました。光デジタル端子やRCAアナログ出力も
装備しているので様々なオーディオシステムに対応可能です。
マルチプロセッシングDACシステム
STATE A6Rシリーズ

STATE A6をベースに拡張ファームウェアを搭載し、
複数台を結合して理想のシステムが組める
発展型デジタルプロセッサーです。
最大10台まで連動可能な3Way・6chステレオ構成の「STATE A6R」、
左右完全独立のデュアルモノラルシステムを構築するための
3Way・3chモノラル構成専用機「STATE A6R DUAL」、
そして全チャンネル完全独立の究極的システムを実現する
1Way・1chモノラル構成専用機「STATE A6R MONO」の3モデル。
アナログオーディオ回路にはA6Rシリーズ専用パーツによる
特別な音質チューニングを実施し、
さらなる高分解能とクリアネスを目指しました。
パワーアンプ
P-1R

「P-1」の改良新製品となるモノラルパワーアンプ「P-1R」は、
低域のスピード感と力感を高めた新設計電源部を採用するとともに、
構成パーツの大幅な見直しによって
高音域を中心とした音楽表現力もさらに向上させた
BEWITHパワーアンプのフラッグシップモデルです。
音響専用マグネシウム合金「MAGNEOLA」ボディや独自の低発熱・低消費電力技術によって、
放熱フィンを排したスタイリッシュな外観デザインと、わずか645gという超軽量ボディ。外装仕上げには、
鮮やかで深みのある光沢が特徴のサンライズレッド・クリアーグロス塗装仕上げを新たに採用しています。
P-100R

「1chにアンプ1台」、「スピーカー1本にアンプ1台」
というこだわりのシステムを実現する
小型高性能モノラルパワーアンプ「P-100」の第二世代機として、
フラッグシップモデルと共通の最新オペアンプ「BSZ1」を
新たに投入するなど回路構成を刷新。
音響専用マグネシウム合金「MAGNEOLA」ボディにより超軽量コンパクトボディ。
増幅回路はAir Curcuitコンセプトに基づくディスクリート構成。モノラルパワーアンプでしか味わえない
“チャンネルセパレーション無限大”の音場感を高純度な音質とともにお楽しみください。
鮮やかで深みのある光沢が特徴のサンライズレッド・クリアーグロス塗装仕上げを新たに採用しています。
レギュレーター
V-50R

車両側に起因する電圧変動やノイズと無縁の
クリーンで安定した直流電源を生成してパワーアンプや
プロセッサーに供給する、最大供給電力量600Wクラスの
小型高効率オーディオレギュレーターです。
出力電圧は入力電圧(最低11.0V)を下限として最大+15.0Vまで任意に設定可能。
ハイスピードスイッチング&カレントセンシング回路と新世代SiC「MUSES7001」を搭載した大容量電源回路、
そして音響専用マグネシウム合金「MAGNEOLA」ボディがもたらす格別のS/N感が、
パワーアンプやプロセッサー本来の音の資質を最大限に引き出します。
鮮やかで深みのある光沢が特徴のサンライズレッド・クリアーグロス塗装仕上げを新たに採用しています。
『DIATONE-ダイアトーン-』のオススメ商品
ハイエンドカーオーディオ&カーナビゲーションシステム
NR-MZ200 PREMI

従来モデルから大きくブラッシュアップされたオーディオ部は
新世代DACのアドバンスド32bitD/Aコンバーター採用により
情報量とリアル感が大幅に向上し、高音質なハイレゾ再生も
可能です。左右独立の31バンドイコライザーや
64bit演算コア・アジャスタブル FIR DSPを搭載により
細部までの音調整が可能です。
ナビゲーション部はスマホのようにフリックも、
ナビ画面の拡大・縮小・スクロールも高速レスポンスで
快適操作が可能です。またモニター画面も強い外光下でもクリアに見る事が出来ます。
『BRAX-ブラックス-』のオススメ商品
Matrix-SERIES POWER AMPLIFIER
Matrix MX4

MATRIX-SERIESは
BRAXの新フラッグシップモデルとして、2年以上の開発期間を
費やしたAUDIOTEC FISCHER社の自信作です。
ドイツ AUTO-HiFi誌のテストでは
世界で最高のパワーアンプと評価されてます。
Matrix-MX4は試聴評価と測定データーにおいて満点を獲得、
快挙を成し遂げました。
さらにAuto Sound Grand Prix 2012の栄冠に選ばれました。
Matrix-MX2はMX4の基本コンセプトを継承し、
ハイパワー化した2chモデルです。
『HELIX-ヘリックス-』のオススメ商品
HELIX P-SIX DSP

HELIX P-SIX DSP MKII は
新開発の96KHz/24bitフォーマットの8chプロセッサーと
Class Ultra D コンセプトの6ch 高性能デジタルパワーアンプが
融合した次世代のプロセッサー内蔵パワーアンプです。
パワーアンプはClass Ultra D コンセプトを採用により
歪みの少ない高音質再生を可能に、内蔵プロセッサーは、
内部処理の動作サンプルレート【96KHz/24bit】で動作
64 bit プロセッサーにより高音質を実現しています。
デジタル入力の音楽データー96KHz/24bitのネイティブ再生に
対応。新開発の調整アプリケーションATF-PC-TOOLは
細かい設定が可能でより細かな音質調整が出来ます。